■ 通年化に伴う図書館の取扱いについて
平成31年度からの江古田校舎通年化に伴い、図書館は以下のとおり取り扱います。
【江古田校舎図書館】
平成31年1月27日(日)~3月31日(日)まで臨時休館します。
貸出資料の返却は江古田校舎中央守衛室脇の
図書返却ポストをご利用ください。
平成31年4月1日(月)から再開館します。
芸術学部図書館のサービスは全て江古田校舎図書館に集約します。
【所沢校舎図書館】
平成31年1月25日(金)をもって閉館し、以後の図書館サービスは江古田校舎図書館にて取り扱います。
未返却の貸出資料は江古田校舎図書館へご返却ください(図書返却ポストへの投函も可)。
所沢校舎図書館は閉架書庫となるため入館はできませんが、
所沢書庫の所蔵資料は江古田校舎図書館へ取り寄せることができます。
■ 学科研究室所在の資料について
学科研究室所在の資料については、貸出や文献複写を謝絶させていただく場合がありますのでご了承ください。
■ 日藝OPACのタブについて
【芸術学部】 |
芸術学部図書館に所蔵されている図書・雑誌を検索します。 |
【CiNii Books】 |
CiNii Books(国内の大学図書館・研究機関の蔵書検索サイト)を検索します。 |
【CiNii Articles】 |
CiNii Articles(国内の論文検索サイト)を検索します。 |
【JAIRO】 |
JAIRO(国内リポジトリからWeb公開された研究成果の横断検索サイト)を検索します。 |
【NDLサーチ】 |
国立国会図書館の所蔵資料のほか、国内の公共図書館、公文書館、美術館などのデジタル情報をまとめて検索します。 |
【日本の古本屋】 |
全国古書籍商組合連合会のデータベースから古書を検索します。 |
【日藝ディスカバリーサービス】 |
日藝と日大全部の図書館が所蔵する図書・雑誌・電子ジャーナル/ブックを一括で検索できます。 |
【電子リソース検索】 |
探している資料が電子の媒体であるか、ないかを検索します。 |
■ 便利な【MyOPAC】を御利用ください。(教職員・芸術学部生・大学院生が利用可能です)
MyOPACは、インターネット上の情報資源・検索ツールなどをまとめて整理・活用できる個人用のページです。
右上の「MyOPACログイン」ボタンからログインすることで、
ご自身の貸出状況や延滞状況等の照会のほか、オンラインによる貸出延長手続きができます。
また、メールアドレスを登録すると、返却期限日2日前に通知メールが届きます。
ログイン方法等、詳細は
こちらをご覧ください。
■ AV資料の検索について
AV資料の検索は、学内ネットワークに接続したPCから行ってください。学外からアクセスした場合、表示内容が限定されます。
Copyright © College of art.Nihon University. All rights reserved.