1 |
[734]
コミュニケーションの記号論 : 情報環境と新しい人間像 / 中野収著
東京 : 有斐閣 , 1984.11
|
2 |
[1613]
21世紀家族へ / 落合恵美子著
第4版. - 東京 : 有斐閣 , 2019.10
|
3 |
[1664]
食べることの心理学 : 食べる, 食べない, 好き, 嫌い / 今田純雄編
東京 : 有斐閣 , 2005.8
|
4 |
[1676]
ケータイ社会論 / 岡田朋之, 松田美佐編
東京 : 有斐閣 , 2012.3
|
5 |
ビジネス法務シリーズ
著作権のノウハウ / 半田正夫,紋谷暢男編
第3版. - 東京 : 有斐閣 , 1987.1
|
6 |
781
犯罪とメディア文化 : 逸脱イメージはつくられる / 仲村祥一編
東京 : 有斐閣 , 1988.2
|
7 |
日本のジャーナリズム : 大衆の心をつかんだか / 内川芳美, 新井直之編
東京 : 有斐閣 , 1983.1
|
8 |
840 . 日本考古学を学ぶ / 大塚初重 [ほか] 編 ; 1
日本考古学の基礎 / 大塚初重 [ほか] 編
東京 : 有斐閣 , 1978.11
|
9 |
841 . 日本考古学を学ぶ / 大塚初重 [ほか] 編 ; 2
原始・古代の生産と生活 / 大塚初重 [ほか] 編
東京 : 有斐閣 , 1979.8
|
10 |
842 . 日本考古学を学ぶ / 大塚初重 [ほか] 編 ; 3
原始・古代の社会 / 大塚初重 [ほか] 編
東京 : 有斐閣 , 1979.7
|
11 |
[919]
現代哲学への招待 : 哲学は現代の課題にどう答えるか / 城塚登, 片山洋之介, 星野勉著
東京 : 有斐閣 , 1995.12
|
12 |
[910]
概説スペイン史 / 立石博高, 若松隆編
東京 : 有斐閣 , 1987.9
|
13 |
911
アメリカ地域発展史 : 諸地域の個性と魅力をさぐる / 岡田泰男編
東京 : 有斐閣 , 1988.3
|
14 |
138
近代日本政治思想の座標 : 思想家・政治家たちの対外観 / 宮本盛太郎編
東京 : 有斐閣 , 1987.11
|
15 |
673
社会システムの考え方 : 人間社会の知的設計 / 新睦人, 中野秀一郎著
東京 : 有斐閣 , 1981.12
|
16 |
632
社会心理学を学ぶ / 大橋正夫, 佐々木薫編
新版. - 東京 : 有斐閣 , 1989.7
|
17 |
783
情報化社会とマスコミ / 堀江湛編
東京 : 有斐閣 , 1988.6
|
18 |
620
教育学を学ぶ : 発達と教育の人間科学 / 柴田義松 [ほか] 編
新版. - 東京 : 有斐閣 , 1987.8
|
19 |
706
情報社会をみる眼 : コンピュータ革命のゆくえ / 新睦人著
東京 : 有斐閣 , 1983.7
|
20 |
691
日本的集団主義 / 濱口恵俊, 公文俊平編
東京 : 有斐閣 , 1982.11
|
21 |
696
日本のテレビ文化 : メディア・ライフの社会史 / 北村日出夫, 中野収編
東京 : 有斐閣 , 1983.1
|
22 |
異文化コミュニケーション : 新・国際人への条件 / 石井敏 [ほか] 著
東京 : 有斐閣 , 1987.3
|
23 |
幼児と音楽 : ゆたかな表現力を育てる / 大宮真琴, 徳丸吉彦編
東京 : 有斐閣 , 1985.8
|
24 |
628
カウンセリングを学ぶ / 水島恵一 [ほか] 編
新版. - 東京 : 有斐閣 , 1987.3
|
25 |
文化人類学を学ぶ / 蒲生正男, 山田隆治, 村竹精一編
東京 : 有斐閣 , 1979.4
|
26 |
日本の文化産業 : 和魂洋才の日本的商法 / 庄林二三雄著
東京 : 有斐閣 , 1981.10
|
27 |
907
農耕の起源と人類の歴史 : 食料生産経済のもたらしたもの / フィリップ E.L.スミス著 ; 河合信和訳 ; 戸沢充則監訳
東京 : 有斐閣 , 1986.8
|
28 |
概説日本史 / 黛弘道[ほか]編
東京 : 有斐閣 , 1977.2
|
29 |
[918]
日朝交流史 : 新しい隣国関係を構築するために / 李進煕, 姜在彦著
東京 : 有斐閣 , 1995.10
|
30 |
文化記号論への招待 : ことばのコードと文化のコード / 池上嘉彦 [ほか] 著
東京 : 有斐閣 , 1983.6
|
31 |
[1617]
マルチメディア教育 / 高島秀之編
東京 : 有斐閣 , 1995.3
|
32 |
[1618]
中国概論 : 理解のためのキーワード / 中野謙二著
新版. - 東京 : 有斐閣 , 1995.2
|
33 |
903
概説イスラーム史 / 板垣雄三, 佐藤次高編
東京 : 有斐閣 , 1986.1
|
34 |
概説西洋史 / 木村尚三郎, 本間長世編
東京 : 有斐閣 , 1977.8
|
35 |
[504]
概説西洋社会史 / 野崎直治編
東京 : 有斐閣 , 1994.11
|
36 |
908
東欧現代史 / 木戸蓊, 伊東孝之編
東京 : 有斐閣 , 1987.2
|
37 |
明治大正の美術 : 洋画・日本画・彫刻・版画・工芸のあゆみ / 匠秀夫〔ほか〕著
東京 : 有斐閣 , 1981
|
38 |
[868]
概説イギリス史 : 伝統的理解をこえて / 青山吉信, 今井宏編
新版. - 東京 : 有斐閣 , 1991.5
|
39 |
[865]
概説ドイツ史 : 現代ドイツの歴史的理解 / 望田幸男, 三宅正樹編
新版. - 東京 : 有斐閣 , 1992.7
|
40 |
ナチズムと大衆社会 : 民衆生活にみる順応と抵抗 / 村瀬興雄著
東京 : 有斐閣 , 1987.3
|
41 |
874
概説フランス史 : 中世・近世の社会と文化の理解のために / 木村尚三郎, 志垣嘉夫編
東京 : 有斐閣 , 1982.11
|
42 |
912
概説イタリア史 / 清水廣一郎, 北原敦編
東京 : 有斐閣 , 1988.4
|
43 |
893
概説カナダ史 / 大原祐子, 馬場伸也編
東京 : 有斐閣 , 1984.12
|
44 |
[849]
概説アメリカ史 : ニューワールドの夢と現実 / 有賀貞, 大下尚一編
新版. - 東京 : 有斐閣 , 1990.3
|
45 |
概説メキシコ史 / 国本伊代 [ほか] 著
東京 : 有斐閣 , 1984.12
|
46 |
概説ブラジル史 / 山田睦男編
東京 : 有斐閣 , 1986.2
|
47 |
[915]
概説オーストラリア史 / 関根政美 [ほか] 著
東京 : 有斐閣 , 1988.12
|
48 |
134
現代フランスの国家と政治 : 西欧デモクラシーのパラドックス / 中木康夫編
東京 : 有斐閣 , 1987.4
|
49 |
エスニック・アメリカ : 多民族国家における同化の現実 / 明石紀雄, 飯野正子, 田中真砂子著
東京 : 有斐閣 , 1984.9
|
50 |
日米関係史 : 摩擦と協調の一三〇年 / 細谷千博, 本間長世編
東京 : 有斐閣 , 1982.4
|
51 |
22
法と現代社会 / 片岡昇[ほか]編
東京 : 有斐閣 , 1970
|
52 |
99
法のタテマエとホンネ : 日本法文化の実相をさぐる / 柴田光蔵著
新増補版. - 東京 : 有斐閣 , 1988.4
|
53 |
憲法読本 : くらしに生きる日本国憲法 / 阿部照哉〔ほか〕著
東京 : 有斐閣 , 1979.8
|
54 |
101
法女性学のすすめ : 女性からの法律への問いかけ / 金城清子著
改訂版. - 東京 : 有斐閣 , 1986.4
|
55 |
自衛権 : 新世紀への視点 / 筒井若水著
東京 : 有斐閣 , 1983.7
|
56 |
509
経済人類学を学ぶ / 栗本慎一郎編著
東京 : 有斐閣 , 1995.10
|
57 |
. 市民相談室シリーズ ; 5
ローン・クレジットの法律紛争 : 有利な解決のためのアドバイス / 甲斐道太郎 [ほか] 著
東京 : 有斐閣 , 1985.7
|
58 |
[1627]
比較社会・入門 : グローバル時代の「教養」 / 苅谷剛彦編
東京 : 有斐閣 , 1997.4
|
59 |
[1609]
好きと嫌いの人間関係 : 魅力と愛の心理学 / 古畑和孝著
東京 : 有斐閣 , 1993.4
|
60 |
[1605]
東ヨーロッパ : 人と文化と社会 / 石川晃弘著
東京 : 有斐閣 , 1992.6
|
61 |
[1623]
異文化コミュニケーション・ハンドブック : 基礎知識から応用・実践まで / 石井敏 [ほか] 編
東京 : 有斐閣 , 1997.1
|
62 |
[50]
労働法読本 / 萩澤清彦, 山口俊夫編
第3版. - 東京 : 有斐閣 , 1994.6
|
63 |
先進国失業の構造 : 「苦悩」の実態と背景 / 水野朝夫, 谷弘一編
東京 : 有斐閣 , 1983.12
|
64 |
ワーキング・フリー : さよなら!「九時五時労働」 / ジョン・アップルガス著 ; 川喜多喬訳
東京 : 有斐閣 , 1985.12
|
65 |
21世紀家族へ / 落合恵美子著
東京 : 有斐閣 , 1994.4
|
66 |
非行少年の人間像 : 現代の若者のこころ / 安香宏著
東京 : 有斐閣 , 1980.11
|
67 |
758
わかる授業の心理学 : 教育心理学入門 / 北尾倫彦, 速水敏彦著
東京 : 有斐閣 , 1986.4
|
68 |
. 教師の心理 / 寺田晃〔ほか〕編 ; 2
社会の中の教師理解
東京 : 有斐閣 , 1987.2
|
69 |
おちこぼれ・おちこぼし : なぜ学業不振におちいるか / 北尾倫彦, 梶田叡一編
東京 : 有斐閣 , 1984.5
|
70 |
[1628]
教育とデジタル革命 / 高島秀之著
東京 : 有斐閣 , 1997.5
|
71 |
[1636]
子どもの絵と心の発達 / モリーン・コックス著 ; 子安増生訳
東京 : 有斐閣 , 1999.7
|
72 |
自閉児 : お母さんと先生のための行動療法入門 / 梅津耕作編
東京 : 有斐閣 , 1981.9
|
73 |
モードの社会史 : 西洋近代服の誕生と展開 / 能沢慧子著
東京 : 有斐閣 , 1991.9
|
74 |
756
クレッチマーの思想 : こころとからだの全体理論 / 福屋武人, 鍋田恭孝編
東京 : 有斐閣 , 1986.3
|
75 |
ノイローゼ : 現代の精神病理 / 佐治守夫 [ほか] 編
第2版. - 東京 : 有斐閣 , 1984.10
|
76 |
テレビメディアの社会力 : マジックボックスを解読する / 藤竹暁著
東京 : 有斐閣 , 1985.3
|
77 |
[1643]
ジャーナリズムの科学 / 門奈直樹著
東京 : 有斐閣 , 2001.3
|
78 |
セクシュアリティの心理学 / 小倉千加子著
東京 : 有斐閣 , 2001.5
|
79 |
アメリカ文学読本 / 大橋吉之輔編
東京 : 有斐閣 , 1982.3
|
80 |
[1610]
中学・高校教師になるための教育心理学 / 心理科学研究会編
改訂版. - 東京 : 有斐閣 , 2002.2
|
81 |
[1653]
不登校児から見た世界 : 共に歩む人々のために / 増井武士著
東京 : 有斐閣 , 2002.5
|
82 |
[1651]
ケータイ学入門 : メディア・コミュニケーションから読み解く現代社会 / 岡田朋之, 松田美佐編
東京 : 有斐閣 , 2002.4
|
83 |
経済思想の事典 / 住谷一彦, 伊東光晴編
東京 : 有斐閣 , 1975.10
|
84 |
消費社会の広告と音楽 : イメージ志向の感性文化 / 林進[ほか]著
東京 : 有斐閣 , 1984.4
|
85 |
692
生涯学習の時代 : 激動の現代を生き抜くために / 市川昭午, 天野郁夫編
東京 : 有斐閣 , 1982.11
|
86 |
[868]
概説イギリス史 : 伝統的理解をこえて / 青山吉信, 今井宏編
東京 : 有斐閣 , 1982.4
|
87 |
[887]
実像のイギリス : 変わるもの・変わらぬもの / 青山吉信編
東京 : 有斐閣 , 1984.3
|
88 |
都市の文化 : 新しい読みと発見の時代 / 樺山紘一, 奥田道大編
東京 : 有斐閣 , 1984.1
|
89 |
876
都市大衆文化の成立 : 現代文化の原型一九二〇年代 / 平井正 [ほか] 著
東京 : 有斐閣 , 1983.5
|
90 |
大都会の誕生 : 出来事の歴史像を読む / 喜安朗, 川北稔著
東京 : 有斐閣 , 1986.12
|
91 |
644
女性人材論 : 職業的能力の開花 / 天野正子〔ほか〕著
東京 : 有斐閣 , 1980.7
|
92 |
近代日本美術史 / 佐々木静一, 酒井忠康編
1 幕末 ・ 明治,2 大正 ・ 昭和. - 東京 : 有斐閣 , 1977
|
93 |
戦後の文学 : 現代文学史 / 古林尚,佐藤勝編
東京 : 有斐閣 , 1978.5
|
94 |
. 近代文学史 / 紅野敏郎[ほか]編 ; 3
昭和の文学 / 紅野敏郎[ほか]編
東京 : 有斐閣 , 1972
|
95 |
. 近代文学史 / 紅野敏郎[ほか]編 ; 2
大正の文学 / 紅野敏郎[ほか]編
東京 : 有斐閣 , 1972
|
96 |
685
うその社会心理 : 人間文化に根ざすもの / 仲村祥一, 井上俊編
東京 : 有斐閣 , 1982.6
|
97 |
508
社会史への途 / 竹岡敬温, 川北稔編
東京 : 有斐閣 , 1995.7
|
98 |
知る権利 : マスコミと法 / 石村善治,奥平康弘編
東京 : 有斐閣 , 1974
|
99 |
権利の事典 : 生活の中で考える権利のすがた / 伊藤正己, 乾昭三編
東京 : 有斐閣 , 1974
|
100 |
672
マスコミが事件をつくる : 情報イベントの時代 / 中野収, 早川善治郎編
東京 : 有斐閣 , 1981.11
|
101 |
896
大衆の文化 : 日常生活の心情をさぐる / 仲村祥一, 中野収編
東京 : 有斐閣 , 1985.5
|
102 |
883
祭の文化 : 都市がつくる生活文化のかたち / 松平誠著
東京 : 有斐閣 , 1983.10
|
103 |
489
現代サービス産業の知識 / 清水滋著
東京 : 有斐閣 , 1990.1
|
104 |
ヨーロッパ文化の源流 : 異文化理解の視点 / 里野泰昭編
東京 : 有斐閣 , 1984.11
|
105 |
[144]
柔らかいファシズム : イタリア・ファシズムと余暇の組織化 / ヴィクトリア・デ・グラツィア著 ; 豊下楢彦 [ほか] 訳
東京 : 有斐閣 , 1989.4
|
106 |
社会運動の社会学 / 大畑裕嗣 [ほか] 編
東京 : 有斐閣 , 2004.4
|
107 |
[185]
基本的人権の事件簿 : 憲法の世界へ / 棟居快行 [ほか] 著
東京 : 有斐閣 , 1997.3
|
108 |
[1629]
未婚化社会の親子関係 : お金と愛情にみる家族のゆくえ / 宮本みち子, 岩上真珠, 山田昌弘著
東京 : 有斐閣 , 1997.7
|
109 |
21世紀家族へ / 落合恵美子著
新版. - 東京 : 有斐閣 , 1997.12
|
110 |
788
生殖神話が崩れる : フェミニズム社会生物学入門 / エヴリン・ショー, ジョーン・ダーリング著 ; 田中和子,三木草子訳
東京 : 有斐閣 , 1989.2
|
111 |
132
アメリカ南部の夢 : ニューサウスの政治・経済・文化 / 井出義光, 明石紀雄編
東京 : 有斐閣 , 1987.4
|
112 |
[529]
情報倫理 : インターネット時代の人と組織 / 村田潔編 ; 経営情報学会情報倫理研究部会著
東京 : 有斐閣 , 2004.12
|
113 |
[1661]
ジェンダーで読む日本政治 : 歴史と政策 / 進藤久美子著
東京 : 有斐閣 , 2004.10
|
114 |
[185]
基本的人権の事件簿 : 憲法の世界へ / 棟居快行 [ほか] 著
第4版. - 東京 : 有斐閣 , 2011.3
|
115 |
[1667]
デジタルメディア・トレーニング : 情報化時代の社会学的思考法 / 富田英典, 南田勝也, 辻泉編
東京 : 有斐閣 , 2007.4
|